当社では毎月一回 社外講師をお招きし、
ドライバーさんの研修を行っています。
今日のテーマは 『ヒヤリハット状況と防止』、
『KYTシートによる危険予測』でした。
※研修状況です。
丸一日 講師の方に在席して頂き出勤や帰社してきた
ドライバーさんに20分程の研修をして頂きました。
2015年6月27日
当社では毎月一回 社外講師をお招きし、
ドライバーさんの研修を行っています。
今日のテーマは 『ヒヤリハット状況と防止』、
『KYTシートによる危険予測』でした。
※研修状況です。
丸一日 講師の方に在席して頂き出勤や帰社してきた
ドライバーさんに20分程の研修をして頂きました。
2015年6月22日
毎年ですが、暑さ対策と節電を兼ねて
事務所玄関前にすだれをしています。
玄関横の大きな窓には以前書いていましたが、
緑のカーテンをして断熱をし室内温度が上がらない様に
しています。
梅雨時期ですが、今日は雨も降らず朝暑くて
すだれをまず設置しました。
すだれがあるのと、ないのとでは室内温度が全然違います!
緑のカーテンはあとちょっとという感じです。
あと室内では、エアコンを使用しますが、
ただつけるだけではなく扇風機をエアコンの方に向け
冷たい風を循環させることにより設定温度を下げすぎなくても
省エネで室温が下がります。(専務推奨)
この話をお聞きしてから暑い日は毎回実行していますが、
かなりお勧めです!
2015年6月16日
先月実施した健康診断の結果が届きました。
40名受診しましたが、内15名に二次健診の案内が・・・
もちろん人によって再診の項目は違いますが、ちょっと多い気がしますね。
何はともあれ、さっそく二次健診の予約をとり今週末から順次
二次健診を受診してもらうよう手筈をとりました。
大事に至りませんように!
2015年6月11日
先日 当社の保有車両29台になった事もあり
運行管理者の追加選任届出を提出してきました。
当社は全車両30台ですが、内1台が軽車両で
中部運輸局の方に確認したところ
軽車両は含まないとの事でした。
ですが、先を見据え一気に4名追加となりました。
2015年6月6日
本日新たに当社に車両が増えました。
今回は中型免許でなくても運転の出来る2t車(中古)です。
平成19年6月2日に法改正がされて改正以降の普通免許では
当社の主流である4t車は運転が出来ません。
そういった影響もあり、従業員の平均年齢も上がる一方で、
面接希望者も30歳以上がほとんどとなっていました。
そん中、御縁があって19歳の従業員さんが入社し、
この先もそういった御縁があるかもしれないので、
今回2t車の導入となりました。
ガッツリ活躍してくれることを願います!
2015年6月2日
まだ6月になったばかりなのに暑い !
先週は特に30℃を超える日もありましたし・・・
そんな中従業員用の駐車場の草刈りを行いました。
雑草は防草シートを破ってまで地表へ出てきており、
雑草の生命力に脱帽しました。
※Before
朝のまだ暑くならない時間に作業し始めたのに
10分もしないうちに汗だくになりました。
途中からM部長にも手伝っていただきとりあえず車の
駐車していない部分は完了しました。
次回近いうちに残りを刈り、除草剤と防草シートを張りなおします。
※After
しかし、本当に雑草の力はすごいと感心してしましました!
雑草魂とはよく言ったもので、
雑草にも見習わなければいけない部分があるなと感じました。