スタッフブログ

月別アーカイブ : 2015年7月

車両点検講習

2015年7月31日

今日はとてもとても暑い一日でした。

そんな中、今日は当社の整備管理者による

車両点検の講習を当社ドライバーの方々に受けて頂きました。

 

IMG_1988     IMG_1985

 

 

ドライバーの皆様お時間頂きありがとうございました。

 

S主任、暑い中一日ご指導ありがとうございました。

今後も引き続き定期的な講習宜しくお願いします。

納涼祭(前々夜)

2015年7月30日

昨年もちょうどこの季節に行いましたが、

今年も8/1(土)に納涼祭(BBQ大会)を行います。

 

昨年はBBQと流しそうめんを事務所前で

行いましたが、力作のわりには反響がイマイチでした。

 

今回は風船釣り鮎の掴み取りを計画し準備しています!

はたしてうまくいくかどうか・・・

 

 

 

ayu03

 

 

土用の丑の日

2015年7月24日

今日7月24日は土用の丑の日です。

 

土用の丑の日と言えばウナギですね。

 

という事で今回は鰻を従業員の皆様にお配りしました。

 

 

 

IMG_1441IMG_1440

 

 

 

 

 

 

 

この暑い時期を乗り切る為に栄養価の高い鰻を食べて

頑張っていただきたいです。

ストレスチェック制度

2015年7月22日

今年の12月1日にストレスチェック制度が施行されます。

労働安全衛生法の一部を改正する法律により、

ストレスチェックと面接指導の実施等を義務づける制度です。

 

定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、

本人にその結果を通知して自らのストレス状況について気付きを促し、

個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を

集団ごとに集計・分析し、職場におけるストレス要因を評価、職場環境の 改善に

繋げる事で、ストレスの要因そのものも低減させるものであり、

さらにその中で、メンタルヘルス不調のリスクの高い者を早期に発見し、

医師による面談指導に繋げる事で労働者のメンタルヘルス不調を未然に 防止する

取り組みです。

 

①ストレスチェックの実施頻度は、1年ごとに1回の予定

※ ストレスチェックとは、事業者が労働者に対して行う心理的な負担の程度を
  把握するための検査をいいます。
※従業員数50人未満の事業場は当分の間 努力義務となります。

②面接指導の実施

※申し出があった時は、医師による面接指導を行うことが事業者の義務になります。

③労働者に対する不利益取扱いの防止

※面接指導の申出を理由として労働者に不利益な取扱いを行うことは法律上禁止されます。

 

などなど色々と実施していく項目があります。

10月のマイナンバー制度に続き次々と出てきますが、

取りこぼしがないよう進めていかなければいけませんね。

 

台風対策!

2015年7月17日

昨日から今日にかけて台風が日本を北上し

ゆっくりと進んでいます。

当社でも駐車場に一時的に置いているパレット等が

風で飛んでいかない様に管理者の方々で縛ったり、

空き車両の荷台に入れたりの対策をしていただけました。

 

この辺りは台風自体の影響も少なく、

皆さんのおかげもあって今回は当社にも大きな影響がなく過ぎそうです。

熱中症対策!!

2015年7月14日

また急に暑くなってきました!

昨日も全国で熱中症による被害が何百件もありました。

 

弊社では、2年ほど前からこの季節には毎年配布していましたが、

今年も配布する為さっそく購入してきました!

 

 

熱中症対策の飴をっ!!

 

 

IMG_1420

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水分だけ摂っても万全ではないので、

併せて塩分を適度に摂取しなけばいけません。

 

一番お手軽に用意でき、従業員の皆さんにも

いきわたるものなので皆さんも熱中症対策ひとつにどうぞ!!

 

駐車場コンテナ移動!

本日トラック駐車場内のレイアウト変更で、

一番奥(東側)に設置していたコンテナを手前道路側(西側)に

移動して頂きました。

移動にあたって作業して頂いた一宮重量輸送様、

急なお願いだったにもかかわらず

ご対応いただきありがとうございました。

 

IMG_1421IMG_1422

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1424

緊急対策キット

2015年7月10日

本日とある業者様から

 

オイル漏れ緊急対策キットを5セット購入いたしました。

 

車載出来るように小分けされたセットで、中に入っているエコットスポンジは、

油吸収量が高く(約5.7倍/kg)また、吸収後は油を水と炭素に分解する為

そのまま土に還せるという優れものです。

 

 

オイル漏れ緊急対策キット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は5セットでしたが、今後 環境問題への取り組み、危機管理能力の向上を

計る上でさらに取り入れていく事となるでしょう。

配車ボード

2015年7月6日

ドライバーさん達の安心を得るため、

長年懸案だった配車ボード2カ月版を本日作成致しました。

 

今までは1ヵ月分の配車ボードでしたが、

今回2カ月先まで作成できるボードに作り替えました!

 

これで今までよりもさらに1か月先まで各々のスケジュールが

確認する事が出来るようになりました!

二次健診経過

2015年7月4日

先日二次健診の対象者に受診を促したりこちらで

予約をし受診していただいたりでほぼ全員の方々に

受けて頂きました。

 

基本的にはほとんどの方は生活改善の指示を頂くのみで

終わりましたが、ある方は検査で悪いかもしれない所が

見つかり再検査しておりました。

しかし大事には至らず本当に良かったです。

 

また次回冬には深夜帯の従業員対象の健診を行いますので

早々に日程を決めていきたいと思います。

メールでのお問い合わせ

最新の投稿

月間アーカイブ

メールでのお問い合わせ