スタッフブログ

月別アーカイブ : 2018年2月

ブログ3周年!

2018年2月27日

このブログを開始してから

はや3年!

毎度、毎度、更新回数が少ない自分に落胆・反省しております。

 

そろそろ別の視点で考えれる方や、伝え方の工夫が上手な方等に

引き継いでいくのも良いかなと思っております。

 

それはさておきこれからも随時更新はしてまいりますので

宜しくお願い致します。

 

今期も残すところ1カ月!

今期は事故が過去ワースト回数ありました。

これ以上増えないよう安全への取り組み見直しや、

『働き方改革』の取り組みの一環として、

労働時間の短縮や、休日数の増加を進め、

深夜帯の労働時間短縮に向けても取り組みが進んでおります。

 

いつまでも後手後手にならないよう

自分の中でも変化し、進化していけるよう取り組んでまいります。

 

高さ講習

2018年2月20日

昨日、整備管理者の方に、運転手の皆様に

車両の高さに関して意識して運転して頂くよう講習を行っていただきました。

 

 

S_7505174794642

 

 

 

 

 

 

 

 

※1

 

実際に車両にあたる高さにカーテン状のプラ素材(※1)をぶら下げ

車両を動かして当たる高さがどれぐらいなのかを意識して頂けるように

講習をして頂きました。

 

 

doc12744120180220182150_001

『死角』講習

2018年2月7日

本日、当社トラック駐車場にて整備管理者の方に、

トラックの『死角』に関して運転手の皆様へ講習をしていただきました。

 

 

 

S_7435942889670 S_7435942786967

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※地面のラインは『死角』の目安となっている部分です。

 

 

 

S_7434235076446 S_7435942417259

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ミラー越しにみると左のように人や車が来ていても確認することが出来ません。

 

 

S_7434235680801

 

 

 

 

 

※この時点でもミラー越しでは確認できません。

 

トラックに限らず乗用車でも同様に『死角』というものはあります。

 

①も②もどちらにも共通して言えることは『目視』だと確認できるということです。

 

運転時の心掛けとしてミラーだけに頼らず必ず『目視』にて確認するよう今回の講習で

運転手の皆様に再確認して頂く事が出来ました。

節分

2018年2月3日

本日2月3日は節分の日です。

去年に続き今年も従業員の皆様に

恵方巻きを2本と豆撒きの福豆を

お渡しする事が出来ました。

 

 

F8A6B59B-E9F7-4881-B836-ABC54D273176

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の恵方は 南 南 東 です。

南南東の方角を見てしゃべらず一気に食べましょう!

メールでのお問い合わせ

最新の投稿

月間アーカイブ

メールでのお問い合わせ