今月も月一回の洗車キャンペーンが開催されました。
当初の実施予定日は台風の影響で順延になりましたが、
本日は無事実施されました。
*洗車風景
キャビンと荷台の間は普段洗われていない事が多く、
今回はキャビンを上げて洗車されておりました。
*before
*after
2019年9月27日
今月も月一回の洗車キャンペーンが開催されました。
当初の実施予定日は台風の影響で順延になりましたが、
本日は無事実施されました。
*洗車風景
キャビンと荷台の間は普段洗われていない事が多く、
今回はキャビンを上げて洗車されておりました。
*before
*after
2019年9月24日
先日21日の土曜日に
当社事務所前にて『秋祭り』が開催されました。
今年は台風の影響で『納涼祭』が延期となっていましたが、
今回も台風が接近してきている中、『秋祭り』とタイトルを変更し開催されました。
一日雨に降られることもなく、今年から新たな取組み(イベント)として、
職場体験で、従業員のお子様達にトラックの冷蔵庫内-20℃体験やパワーゲート体験、トラックの助手席に乗ってトラックを体験して頂くイベントも実施されました。
* BBQの風景
*綿菓子の風景
*お子様向け景品ゲーム(魚釣り)の風景
*職場体験の風景
*おもちゃの魚釣り(くじ付)風景
お子様対象にくじ付きの魚釣りを実施し景品をプレゼント!
2019年9月10日
先月当社駐車場にて輪止め忘れによるバック事故が発生致しました。
常日頃トラックの輪止めを徹底しておりましたが、
ほんの一瞬気を緩めてしまった(サイドブレーキを引かず、ブレーキペダルから足を離した)がために、
車両が勝手に動きだし(緩やかな傾斜で後退)、
駐車場のフェンス壁に接触した事故が発生致しました。
輪止め忘れによる事故でしたが、一瞬の気の緩みが招いた事故です。
今回は物損でしたが、私たちの扱う車両は大きなトラックで、
こうした低速であっても大きな事故になりかねないことを改めて思い知らされる事故だと
思います。
今回の事故を踏まえ、改めて、事故防止の取り組みについて、
従業員へ指導を徹底してまいります。
2019年9月3日
【労働管理】
8月の当社 労働管理(時間)の結果報告です。
8月は全員拘束時間247時間以内に収まりました。
平均拘束時間は約219時間/月
平均労働時間は約194時間/月
平均残業時間は約 27時間/月
平均休憩時間は約 70分/日
上記数値はあくまで平均値です。
中には労働時間が220時間以上の方が6名、
休憩時間も60分取れていない方が4名/57名中
(59分~50分2名、49分~45分1名、45分未満1名)
継続して労働管理の徹底を図り、
拘束時間、労働時間の短縮、均等化及び、
全従業員 休憩60分取得の取組みを進めます。