月別アーカイブ :
2020年12月
2020年12月29日
今日は、一年の垢を落とす
年末大掃除の日です。
1年間お世話になった事務所や駐車場など
スタッフ一同、丁寧に掃除をいたしました。
普段、掃除をしない場所がたくさんあるので
細かいところまでピカピカになりました。
綺麗な事務所になり、門松も玄関に飾り、
良い一年をお迎えする準備ができました。
会社はずっと稼働していますが、
仕事納めの方もいるかと思いますので
年末のご挨拶をさせていただきます。
今年も大変お世話になりました。
多くの方の支援、ご協力などのお陰様で
1年間無事に会社運営することができました。
心から感謝申し上げます。
来年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
【人材開発課】
マホリ企画部ツイッター
マホリドローンスクールツイッター

毎年、年末にはスタッフ皆さんに
のし餅をお配りさせてもらっています。
来年なら、餅つきをして
ついたお餅をのし餅にして
皆さんに配っていますが、
今年は新型コロナ感染予防のため
餅つき行事は控えさせていただきました。
購入したお餅はしっかりとして
とても美味しそうです。
お雑煮や焼き餅など年末年始に
美味しく頂きましょう♪
【人材開発課】

2020年12月25日
毎年、クリスマスに
マホリスタッフの皆さんに
クリスマスケーキを配布しています♪
今年も美味しそうなケーキが届きました!
日頃、頑張っていただいている皆さんに
会社からのクリスマスプレゼント。。。
クリスマスの幸せなひと時になればと思います。
Merry X’mas
【人材開発課】

一宮市は令和3年に市制施行100周年を迎えます!
「一宮市100周年記念事業」URL
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/100th/index.html
私たちマホリは一宮市の会社として、
100周年の旗を掲げさせていただき
応援致します!
日本全国に792市あるそうです。
そのうち、一宮市は54番目に古い市制施行の市だそうです。
愛知県の中では4番目。
大正10年に一宮市ができ、
歴史のある町だと感じます。
これからも一宮市の発展を願います!
【人材開発課】

2020年12月21日
本日は「冬至」の日。
一年の中で最も夜が長く、最も昼の時間が短い日です。
「一陽来復」とも言われるそうで、
一年で一番太陽の力が弱まる日で、
翌日から確実に日が強くなっていく日になります。
太陽が生まれ変わる日ととらえて、
冬至を境に上昇運に転じる、とも言われているそうです。
冬至にセットになっている柚子ですが、
冬至=湯治(とうじ)
柚子=融通(ゆうずう)がきく
という語呂合わせから願いを込めているそうです。
起源は江戸時代からの風習らしいですが。。。
柚子湯に入ると一年風邪をひかないと、昔から言われていますので、
皆さんの健康を願って、
今年も柚子の配布をさせていただきます。
健康第一、安全第一で宜しくお願い致します。
【人材開発課】

2020年12月16日
本日よりマホリに新しい仲間が増えました!
社内SEとして入社していただき、
社内のITに関するインフラや業務改善などを担当いたします。
今年春に前任の方が退職してから
いろんなトラブルがあり、社内SEの重要性をものすごく身に染みていたので
内定から入社まで首を長くして待っていました。
早速、トラブルが発生して対応してもらっています・・・。
これから一緒に頑張っていく仲間ですので、
皆さん宜しくお願い致します!
【人材開発課】

2020年12月10日
玄関前の駐車場舗装がはがれてきてしまったので
アスファルトを購入して補修をしました。
ビフォーアフターを見比べると
見た目が大きく違って、
とても綺麗になりました♪
ただ、全体的にやらないと
はがれやすいようなので
定期的にメンテナンスが必要かもしれません。
綺麗になると気持ちが良いです!!
年末の大掃除が一つ終わったような気分です。
専務、補修ありがとうございました!
【人材開発課】

2020年12月8日
【労働時間管理】
11月の当社 労働管理(時間)の結果報告です。
拘束時間247時間超えは0名(前月対比 △3名)
平均拘束時間は約199時間24分/月(前月対比 △13時間40分)
平均労働時間は約176時間38分/月(前月対比 △12分)
平均残業時間は約 24時間44分/月(前月対比 △3時間36分)
平均休憩時間は約 64分/日(2分)
※上記数値はあくまで平均値です。
中には月間労働時間が220時間以上の方が1名、
休憩時間平均60分取れていない方が9名/60名
11月は新人さんが2名加わっていますので平均値が下がっています。
12月は年末で忙しくなる時期です。
警察のデータによると毎年、事故が多いのが12月です。
事故や怪我がないように、安全活動に取り組んでいきたいと思います。
【人材開発課】
2020年12月2日
12月度の月並祭を執り行いました。
椿大神社の神職の方にお越しいただき
皆さんの安全祈願を行いました。
11月は大きな事故はありませんでしたが、
スタッフが1名休んでおります。
心身の健康は本当に大事です。
当たり前が当たり前になくなった時に
気付くことが多いですが、
それでも普通に戻ると忘れてしまうのが
人間なのかなと思います。
ブログを書いている私も、1カ月前に数日入院をしてしまいました。。。
いろんな方に心配をかけてしまいました。
少しずつですが、健康の為に生活を見直しているところです。
普通に感謝をしながら、
残り1カ月、感染症や健康に気を付けながら、
悔いがないよう取り組んでいきたいと思います。
【人材開発課】

企画部ツイッターもやっています↓