今年もこの季節がやってきました。
毎年、ゴーヤの苗を植えて、
少し育ってきたので事務所の前に網を張り
ゴーヤカーテンになるようにしました。
暑い真夏は、このゴーヤカーテンが日よけになります。
そして、おいしく育ったゴーヤは
採取して食べます(笑)
今年のゴーヤは昨年と違う種類らしい。
どんなゴーヤが育つかは
成長記録としてブログやツイッターで
アップしていきますので
お楽しみに!!
【人事総務課】
2021年5月27日
今年もこの季節がやってきました。
毎年、ゴーヤの苗を植えて、
少し育ってきたので事務所の前に網を張り
ゴーヤカーテンになるようにしました。
暑い真夏は、このゴーヤカーテンが日よけになります。
そして、おいしく育ったゴーヤは
採取して食べます(笑)
今年のゴーヤは昨年と違う種類らしい。
どんなゴーヤが育つかは
成長記録としてブログやツイッターで
アップしていきますので
お楽しみに!!
【人事総務課】
2021年5月15日
5月10日(月)に名古屋ステーションクリニック様に
健康診断を実施いていただきました。
会議室やバスを使って、感染対策を実施しながら
健康診断を行いながらできました。
残念ながら予定していた全員ではなく
1名は未受診となり、個別で受けてもらうことになります。
毎年、何名かは所見が出ます。
安全運転のために、二次健診対象者が出たら
しっかり受けてもらって
健康第一、安全第一で進めていきたいと思います。
【人事総務課 健康管理推進グループ】
2021年5月8日
昨日、4月に発生した車線変更時の事故検証を
各管理者と安全担当で実施いたしました。
それまでに、ドラレコの映像を何度も見たり、
どのタイミングでウィンカーを出したり、
聞こえてくる音や画像から
各管理者で意見を交わし仮説を立ててきました。
そして、昨日は実車を使って
ウインカータイミングや車間、
相手方車両の存在等を
確認をしました。
☆ーーーーーーーーーーーーーーー☆
①車線変更時の合図のタイミング
②コンビニ等施設及び信号のない十字路などで車両が動くかも、出てくるかもしれないを徹底し声掛け
③相手車両は自社を確認してくれていると思い込まない運転
☆ーーーーーーーーーーーーーーー☆
など多くの意見と実際の車両を用いることで見え方などよくわかりました。
上記のことを各管理者は乗務員さん達に
声掛けと横乗り、追従確認をして
無事故達成できるようにしていきます。
【営業部 安全推進企画課】
2021年5月7日
令和2年度(2020年4月~2021年3月)
入社人数 11名
退職人数 9名
在職人数 63名 (令和3.3.31 時点)
離職率 15.3%
健康診断受診率 100%〔5月:全従業員対象、11月:深夜勤務従事者(※特定業務)対象〕
※特定業務に従事する者は6ヶ月に1回の定期健康診断の受診が
必要の為年2回の健康診断受診が必須
二次健診対象者 5月 12名
11月 1名
二次健診受診者数 5月 12名
11月 1名 受診済
二次健診受診率 100%
年間平均拘束時間 2,362時間50分
月間平均拘束時間 196時間54分
日当たり平均拘束時間 9時間50分
年間平均休憩時間 269時間19分
月間平均休憩時間 22時間26分
日当たり平均休憩時間 1時間07分
年間平均労働時間 2,093時間30分
月間平均労働時間 174時間27分
日当たり平均労働時間 8時間43分
総有給取得日数 636日
年間平均有給取得日数 10日
有給取得率 64.6%
拘束時間は昨年対比で年間179時間1分、月平均14時間55分の減少。
休憩時間は昨年対比で年間30時間46分、月平均2時間33分の減少。
労働時間は昨年対比で年間144時間45分、月平均12時間3分の減少。
有給取得日数は22日の減少。
年間平均取得日数は2日の減少。
有給取得率は7ポイント減。
健康診断は昨年今年も100%の受診率、
二次健康診断も100%の受診率でした。
悪化要因は退職9名の発生、離職率10.5%から15.3%に悪化しました。
あくまでも平均値ではありますが、昨年度の目標である
拘束時間、労働時間を月30分以上の短縮は達成できました。
ですが、退職者数の増加、有給取得率の減少など
働きやすい環境に課題が多く残っていると思います。
今年度の目標は、
(1)退職者数を前年度未満
(2)年間平均取得率3ポイント以上アップ
(3)休憩時間60分以上を全員100%
の達成に向け、労務管理を取り組んでいきたいと思います。
5月度の月並祭を執り行いました。
今月は現在のトラック駐車場の向かい側に
新しく駐車場を借りましたので
四方祓いもしていただきました。
目に見えないものではありますが、
事故が起こらないように思う気持ちが
安全に繋がると思います。
これからも健康第一、安全第一を
取り組んで参りたいと思います。
【人事総務課】
2021年5月4日
【労働時間管理】
4月の当社 労働管理(時間)の結果報告です。
拘束時間247時間超えは3名(前月対比 +3名)
平均拘束時間は約212時間39分/月(前月対比 +0時間48分)
平均労働時間は約188時間08分/月(前月対比 △1時間05分)
平均残業時間は約 27時間18分/月(前月対比 △0時間27分)
平均休憩時間は約 68分/日(+1分)
※上記数値はあくまで平均値です。
中には月間労働時間が220時間以上の方が2名、
休憩時間平均60分取れていない方が3名/59名
4月に入り事故が発生しております。
皆さんが安全運行できるように今一度気を引き締めて
健康第一、安全第一を考えていきたいと思います。
【人事総務課】