スタッフブログ

月別アーカイブ : 2021年6月

ゴーヤの成長記録

2021年6月29日

5月に植えて育ててきた

ゴーヤがかなり育ってきました。

ツイッターで成長記録をアップしていますが、

ここ最近の成長は早い気がします!

花もちょっと咲いています。

あともう少ししたらゴーヤの実がなって

狩りの時期がきます。

色んな意味で楽しみです♪

【人事総務課】

顧問社労士との月例ミーティング

2021年6月25日

これまで、何か問題が起こった時やアドバイスをもらいたい時に

顧問社労士の先生と相談をしていましたが、

今月からお願いをして月例ミーティング、勉強会を実施することになりました。

労働基準法や働き方改革法、社会保険や労働保険、

運送関係の法改正、ハラスメントの問題、協力会社との勉強会など

様々な対応を中小企業でも実施していかなければいけません。

何か問題が起こってからではなく、

問題が起こらないように労務管理の体制を改善していきたいと思います。

弊社の顧問社労士は運送業界の事例をたくさんお持ちなので

定期的に情報を入れるいただくことで

就業規則やルールやその基準作りのヒントになると思います。

今月は初回でしたので、今後のテーマを決めるミーティングでした。

来月はハラスメントのルール作りついて実施する予定です。

働きやすい職場認証制度を取得をしていますので、

本当の意味で皆さんが安心安全で働きいやすい職場を

目指していきたいと思います。

【人事総務課】

本日「洗車キャンペーン」の日!

2021年6月24日

今日はとても良い天気!暑いくらいです。

毎月恒例の「洗車キャンペーン」を実施しました。

いつも使わせていただいている車両に感謝しながら

ゴシゴシ、ゴシゴシ、

水をジャー

ピカッ!

とみんなで綺麗にさせていただきました。

不思議な話ですが、

洗車をきちんとしていると事故が減る

というデータが出ています。

お仕事で使う道具を大切にする心が

安全運転に繋がります。

事業として使わせてもらっている大切なトラック。

これからもよろしくお願いします!

洗車キャンペーンに参加していただいた皆さん

ありがとうございました~!!

【営業部】

 

ペットボトルキャップのリサイクル

2021年6月14日

今月、社内で集まったペットボトルのキャップを

「愛キャップ委員会」に参加している会員企業へ

持ち込みをさせていただきました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、

キャップをリサイクルすることで売却収益が出て

その一部を

「認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」

に寄付され、開発途上国の子供たちにワクチンを届ける活動に

使用される仕組みです。

 

愛キャップ委員会とは・・・?

愛キャップ委員会とは

860個で一人分のワクチンができるそうです。

ほんと小さなことかもしれませんが、少しでも社会貢献に繋がり、

明るい未来へたった1mmでも近づけることができたらと思います。

【人事総務課】

5月度労働時間実績の報告

2021年6月3日

【労働時間管理】
5月の当社 労働管理(時間)の結果報告です。

拘束時間247時間超えは6名(前月対比 +2名)

平均拘束時間は約214時間15分/月(前月対比 +1時間36分)

平均労働時間は約189時間39分/月(前月対比 +1時間31分)

平均残業時間は約 29時間07分/月(前月対比 +1時間48分)

平均休憩時間は約 69分/日(+1分)

※上記数値はあくまで平均値です。

中には月間労働時間が220時間以上の方が6名、

休憩時間平均60分取れていない方が3名/59名

 

退職が5月末に2名、6月に1名と続いております。

働き続けられる職場環境にしていくには

まだまだ不足部分が多く残っている証です。

これからの課題として向き合って

環境改善に取り組んでいきたいと思います。

【人事総務課】

6月度 月並祭を執り行いました

2021年6月2日

本日、6月2日は月並祭でした。

新年度に入り、事故があり、

退職者も出て、トラブルも発生し、

流れとして良い気が流れてないような

時期が続いてる感じがします。

本日の神職の方のお話では、

「水無月の由来」

についてお話しをいただきました。

そのまま読むと

「水の無い月」と読めますが、

実は「の」という言葉らしく、

「水の月」と呼び、陰暦の6月には

田んぼに水を引く時期でもあり、

水無月と言われるようになったそうです。

今まで意味を考えたことがありませんでしたが

「なるほど!」

と興味深く拝聴しておりました。

世の中知らないことだらけです。

 

また、6月30日は夏越祓で、

この半年の汚れやその先の無病息災を祈る

風習もあるそうです。

皆さんが毎日健康で、無事にお仕事が

終われるよう本日も祈願させていただきました。

有難う御座いました。

【人事総務課】

メールでのお問い合わせ

最新の投稿

月間アーカイブ

メールでのお問い合わせ