月別アーカイブ :
2021年7月
2021年7月21日
今週は東海地方も梅雨明けとなり
晴天が続き、35度を超える真夏日!
海開きのニュースがあり、
そして学校は夏休みに入り、
「あぁ、夏が来たな・・・」
とそんな日に洗車キャンペーンを開催しました!
冷たいシャワーを自分たちにではなく
大切なお仕事パートナーのトラックさんたちに
綺麗になるように浴びてもらい、
ピカピカにさせてもらいました。
一方、ふれあいミーティングも同時開催でしたので、
配送や洗車から帰ってきた
ドライバーの皆さんの第一声が
「あ”ぁづぅいぃ」
と汗だくになりながら会議室に入ってきました。
え?雨が降っていたんですか?
というくらいつゆだくの方もいました。
これから本格的な夏です。
水分補給(できたら麦茶や水)とミネラル補給(塩飴1~2個)
をして、体調に違和感が出ないように気を付けてくださいね。
頭痛や吐き気、めまいなどの初期症状が出たら
水分とミネラルを補給し休憩しましょう。
今日も洗車ありがとうございます!!
【安全推進企画課】

2021年7月9日
今日はふれあいミーティングの日。
今月のテーマは
安全12項目「第4章 貨物の正しい積載方法」について
ヒヤリハットや商品事故の経験などを聞きながら
ドライバーの皆さんと安全な積載、運転について話しました。
現状の配送内容を聞いていると配送コースによって
いろんな仕事の仕方やルール、特徴があり、
普段じっくり聞けないようなことが色々聞けました。
配送件数の違いや、運行距離や拘束時間、
時間の縛りや配送商品の重さ、種類など
当たり前のことなのですが多種多様な配送を
私たちはしているんだなと改めて感じます。
現場の具体的な話が聞けて良い一日でした。
でも今日は、まとめてではなく一人一人話をすることが多かったので
朝から晩までずっと誰かと話し続けていました。
結構体力を使ったなぁ。。。
ちょっと頑張った気分(笑)
今月2回目は21日(水)に残りの方向けに行います。
~追伸~
今日は一時的にすごい大雨が降りましたが
皆さん本当に無事でよかったです。
荷主先のセンターに落雷が落ちたらしく、
一部自動扉が動かなくなり、手動で開けたらしい。
大きな被害になっていなければいいのですが。
まだ、天気が荒れる日があるかもしれないので
天気予報をチェックしておきましょう!!!
【人事総務課】
2021年7月7日
【労働時間管理】
6月の当社 労働管理(時間)の結果報告です。
拘束時間247時間超えは4名(前月対比 △2名)
平均拘束時間は約214時間50分/月(前月対比 +0時間34分)
平均労働時間は約189時間36分/月(前月対比 △0時間03分)
平均残業時間は約 33時間14分/月(前月対比 +4時間07分)
平均休憩時間は約 70分/日(+1分)
※上記数値はあくまで平均値です。
中には月間労働時間が220時間以上の方が3名、
休憩時間平均60分取れていない方が3名/61名
退職が6月も1名ありました。
会社に対する不満があったようです。
これまで、そこに対処ができなかったことは
ケアができていなかったり、仕組みがまずかったり
様々な問題が積みあがった結果だと思います。
一つ一つから反省をして、改善をしていきたいと思います。
【人事総務課】
2021年7月3日
7月2日10時より7月度の月並祭を執り行いました。
今回は初めて来ていただく神職の方でした。
雨の中でしたが、御祈祷中は大雨にならず
無事に終わることができました。
最近、事故や商品事故、トラブルなどが
発生しております。
個人的な主観ではありますが、
目に見えない力があるのではないか、
そのような運命の流れの法則があるのではないか
と、偶然ではなく必然的に発生する
そんな感覚になることがあります。
心の持ち用かもしれませんが、
事務所で仕事をさせていただいてる間に
ドライバーの皆さんが今日も一日
事故もなく、怪我もなく、
無事に戻って来てもらえることを
心から願っております。
今年も半分が終わり反省の多い前半でした。
後半はより良い方向に気持ちも頭も向けて
良い会社になるよう尽力したいと思います。
今月も遠方から来ていただきありがとうございました。
【人事総務課】
